今月の絵献立

- 前菜
- まぐろは筋の所をすき身にします。長芋を細かく叩き、ベビーリーフ、長芋、鮪を盛り、山葵マヨネーズをかけます。
- 揚げ煎餅を卸し金で卸し衣を作り、牡蠣に付けて揚げます。
- 大和芋を蒸して裏漉しし、卵黄・砂糖・酢と和わせ鍋で練り、黄身寿司を作ります。干し柿を庖丁して開き、押し箱に並べ、黄身寿司を挟み、博多にします。
- グリーンオリーブの種抜きを求め、中にクリームチーズを射込み、薄衣にて揚げます。
- 合鴨は掃除して紐状に庖丁し、濃口醤油・味醂・酒の三同割の地に紅葉卸しの素を入れ、その地に20分程漬けます。九条葱を芯にして先の合鴨を巻き付けます。天火にて焼き、庖丁します。以上を盛り付け、前菜とします。
- 椀盛
- ホタテは掃除してミンチにし、同割のすり身と合わせます。昆布出汁にてのばし、卸した大和芋を合わせ流し缶にて蒸し上げます。
- 干し貝柱でスープを取ります。天蕪を庖丁します。椀に合わせて先の真丈の台になる位の大きさに取り、米の研ぎ汁で戻し貝柱のスープで焚きます。戻した若布を真丈に巻き、天蕪の上に盛り付け、たっぷりの針葱を乗せます。
- 造り
- のどぐろは水洗いし、三枚におろし、皮目を炙ります。
- くえは水洗いし、三枚におろします。
- 墨烏賊は掃除して庖丁目を入れます。
- 焼物
- 田楽味噌と玉味噌を合わせます。生姜、胡麻、松の実をよく当たり、先の味噌に合わせます。牛ロース、サーモンを一口大に庖丁します。朴葉に味噌を敷き、長葱、エリンギと共に盛り付けて包み、オーブンにて焼きます。コンロに炭を入れて供します。
- 煮物
- 海老芋は厚目に皮を剥き、研ぎ汁で戻します。後、たっぷりの追鰹にてじっくりと焚き上げます。
- 椎茸、占地、榎木茸、舞茸を庖丁し、海老芋を焚いた地で餡を作ります。芋は片栗粉を打ち、油で揚げます。木の子餡をかけて供します。
- 揚物
- 芝海老を掃除します。よく水気を切り海老を叩きます。卵黄・砂糖・塩・薄口醤油を入れ良く混ぜます。玉葱のみじん切を全体の三割程入れます。入れるにあたり、小麦粉を振り水が出ないようにします。さっくり混ぜましたら、丸に取り、低温の油でじっくりと揚げて行きます。ウスターソースを天出汁でのばし割りソースを作ります。揚げた青唐、レモンと共に盛り付けます。
- 酢の物替り
- ブリは水洗し、三枚におろし、造り身にします。バーナーでサッと炙ってやります。ドレッシングは、濃口醤油と酢を同割に合わせ、サラダ油を半分、ブラックペッパー少量に卸し玉葱を合わせます。
- 食事
- 身欠き鰊を掃除してとぎ汁で茹で、よく水に晒します。出汁・酒・濃口醤油・味醂・砂糖を合わせ、蒸し煮にします。ソバを茹でて椀に盛り、鰊の旨煮、洗い葱を乗せ、熱い地を張り供します。
二〇二三年
三月の絵献立
二月の絵献立
一月の絵献立
二〇二二年
十二月の絵献立
十一月の絵献立
十月の絵献立
九月の絵献立
八月の絵献立
七月の絵献立
六月の絵献立
五月の絵献立
四月の絵献立
三月の絵献立
二月の絵献立
一月の絵献立
二〇二一年
十二月の絵献立
十一月の絵献立
十月の絵献立
九月の絵献立
八月の絵献立
七月の絵献立
六月の絵献立
五月の絵献立
四月の絵献立
三月の絵献立
二月の絵献立
一月の絵献立
二〇二〇年以前の絵献立は以下からご確認ください。
- 二〇二〇年の絵献立
- 二〇一九年の絵献立
- 二〇一八年の絵献立
- 二〇一七年の絵献立
- 二〇一六年の絵献立
- 二〇一五年の絵献立
- 二〇一四年の絵献立
- 二〇一三年の絵献立
- 二〇一二年の絵献立
- 二〇一一年の絵献立