今月の絵献立

「十一月の献立」評議員 小牧朋広(ホテルカデンツァ東京 むさしの)

先附
  • 長芋は皮をむき、アク抜きをして叩き、器に盛り、大根卸しに卵黄・薄口醤油・塩・レモン汁で味を調え器に盛り、最後にイクラをかけます。
前菜
  • 帆立は薄く塩をして串を打ち、下焼をして卵黄に油・薄口醤油を入れ、帆立に少しずつぬり黄金焼にします。
  • スモークサーモンは、シャリに合わせて庖丁し、手毬寿司にします。
  • 蕪は薄くスライスして立て塩につけ、時間をおいて塩抜きをし、甘酢に柚子の皮と一緒に甘酢漬にします。
  • 慈姑は松笠にむき、アク抜きをして山梔子粉で色を付け、湯をして油で揚げ、田楽味噌と器に盛ります。
お椀
  • たらは三枚におろして柵取りし、庖丁して塩をします。切り身にしておぼろ昆布を巻きつけ、酒蒸しにして椀に盛り付け、つる菜、柚子を入れて吸物椀とします。
造り
  • 鮪は柵取りし、器に合わせて庖丁します。太刀魚は三枚におろして柵取りし、器に合わせて庖丁します。
  • 帆立は霜降りして氷水に落とし、水気をふきとり、半分に庖丁してレモンスライスを挟み、器に盛ります。
揚物八寸
  • あわびは殼から身をはずし、掃除をしてスライスし、天ぷらにして殼に盛ります。
  • 車海老は頭と尾を少し落として背わたを取り、塩焼とします。
  • 鯛は三枚におろしてそぎ身にし、昆布で〆て棒寿司にします。
  • 田舎味噌に刻んだふきのとうを入れ、油で炒めて味を調えふき味噌とし、揚げたあわ麩にぬり、軽く焼いて味噌焼とします。長皿に塩・レモンを盛り合わせ、揚物八寸とします。
  • 鍋に玉葱、長葱、えのき、葛切り、スライスした和牛を盛り付けて割り下を入れ、七輪の上にのせてすき焼鍋とします。
調理師の求人・求職
永朋舎Youtubeチャンネル

二〇二五年

十一月の絵献立

十月の絵献立

九月の絵献立

八月の絵献立

七月の絵献立

六月の絵献立

五月の絵献立

四月の絵献立

三月の絵献立

二月の絵献立

一月の絵献立

二〇二四年以前の絵献立は以下からご確認ください。